
【みちのく 発「ドライブ観光」】猊鼻渓・厳美渓・幽玄洞 岩手南部ドライブ旅行【みちのくドライブ】
仙台から旧北上川
(最下流)まで行き、そこから
川沿いを登っていきます。
猊鼻渓(砂鉄川)の渓谷を
川下りします。
ここは面白くて
30分川を上る(人力)
20分、上流を歩く
30分川を下る(人力)
の80分。
上る川下りは初めて経験しました。
奇形岩が多くて
珍しい景観をなしています。
船からお賽銭を投げるところ
(毘沙門洞)があったり
龍の顔岩の穴(目のところ)
に運の石を投げ込む(難しい)
などがあります。
きんさん・ぎんさんが来訪されたことあるようで
写真と手形がありました。
幽玄洞
猊鼻渓近くにある洞窟です。
この辺は石灰岩
長い雨で溶けて空洞になっているところがあります。
この鍾乳洞・・歩いて20分ほど
比較的歩きやすいかもしれません。
出口は入り口から100mほど離れていました。
◆厳美渓
国道4号線・東北自動車道をまたいで西へ30分
磐井川の渓谷です。
写真のように、尖った岩や奇形の岩が川の光景とあいまって
目を楽しませてくれます。
70分の散策路でしたが、上流はあまり渓谷が見られずに
残念でした。
下流の30分コースでいいかと思います。
(駐車場はお見上げ屋で700円購入で無料になります)
◆達谷窟毘沙門堂
坂上田村麻呂ゆかりのお寺
毘沙門堂の他に
岩面大佛(源義家が掘ったと説明書きにありました)
辯天堂
金堂
など、見所が多いです。
ここが寺か神社か
鳥居はありましたが
鐘も本堂もあって
お寺だとは思えるのですが・・・
今回みたところは
「岩」が景観の主をなしているところでした。
散策を楽しめるところです。
#仙台
#岩手
#猊鼻渓
#厳美渓
引用:https://www.youtube.com/watch?v=lQK3vEqVsrE